30歳まで後1年日記

あと1年で30歳 目標に向けて1日1日どう過ごすべきか自問自答するブログです。

やっと。

この2年勉強してきたが全然成果が出なかったものが成果出だした。

これも先生と呼べる人達に出会ったから。

 

その中から色んなことを学んで、これからも学んで1つひとつ形にして行く。

 

何でもそうだとは思うけど、結局自分に合ったスタイルが1番効率が良いし結果が付いてくる。

 

自分がハマるのではなくハマるものを探す。

これ大事だと思う。

 

自分が興味があってもハマらないと続かないし、成果も出ない。

 

自分の形にハマるように考えて実践して、、、

 

形を作っていく。

 

毎日毎日飽きずに出来ること、

利益の供給

自分で検証して、自信のあるものは人に伝えていく。

これも大事。

自分の言葉にしてのアウトプット大事。

 

壁に打ち当たる

色々と新しい事業をやろうと調べて動いて聞いていると

ものすごく知らなかったこと

勝手に簡単と思ってた事が凄く難しかったり

人との繋がりが大事

地域性の違い

資金面での悩み

数えれない大きい、小さいの壁に当たって立ち止まってます。

 

今できる事から始めるにも偉大な先輩方からの知恵

凄く勉強させてもらってます。

感謝。

ありがたい。

 

今、物凄く壁に当たってる状況でも感謝です。

 

1つ1つ身になるようにコツコツと。

 

こんなクソガキな僕でも

礼儀知らずな若造でも

面と向かって相談に乗ってくれたり、助けてくれたり、一緒に事業していただきありがとうございます。

 

なので、絶対皆さん追いついて抜きますので待っててくださいね。

 

もう一度毎日ちょっとずつできる事やって行きます。

当たり前にできる事やっていきます。

 

明日の未来は自分達で作る‼︎

愛媛県 災害

今、愛媛県の山間部の市町村では橋が壊れたり土砂崩れになって救助が出来てなかったり、飲み物などタオルなど物資が足りない状況になってます。

 

少しだけかもしれませんが、僕は水など今欲しいと思うものがあれば今週末に届けます。

 

このブログを見てくれてる数少ないですが、大洲、野村、宇和島の方に物資を届けるために動いている団体があります。

 

協力して頂いたらと思います。

 

微力ながら僕もやります。

今、動かないと後悔してます。

済美高校の校歌「やれば出来るは魔法の合言葉」

林先生の言葉「いつやるの?いまでしょ」

 

なんだか今は結構色々と厳しい言葉を貰ってるみたいです。

今までの自分なら挫けていたと思います。

 

なんでだろう逆に燃えて来てます。

絶対やってやろうと思ってます。

今は人の真似事をして追っかけていると正直思います。

でも、それから僕は新しいことを考えれるでしょうね。

僕が状況を作っているんですから。

そして、環境もまた、僕自身が作っているんですから。

前しか見ないと決めてます。

振り向いたところでそこには夢はないんだから。

 

僕にはぐずぐずしている暇はないんです。

次にする農業は必ず人の役に立ちます。

儲けるだけじゃなく人のために作ります。

 

何ができるかまだ、見えてないですが必ず人のためになることを実現します。

さぁ、もう一度人のためになる今にない未来を作って行きます。

 

一度だけの人生ですからね。

 

 

 

思い立ったら吉日、行動しないのが凶日

f:id:akaike0603:20180607014236j:image

思い立ったら吉日、ならばその日以降は凶日

行動力の大切さを感じる言葉です。

 

 

人生において早すぎるということは、1つもありません。

「やりたい」と思ったときが、始めるべき一番の瞬間だと僕は思ってます。

失敗は成功のもと。

やってみないとわからない。

やらないとわからない。

色々言葉があります。

僕はやってもない人間側になりたくないです。

 

今やるべきことは今やらないといけないこと。

それを後回しにすれば、後でツケを払わされるのは当然。後からやったって遅い。ビジネスなどで、今日までが期限の仕事を明日になってからやってもなんにもなりません。今やるべきことは今やらなければ何の意味もないですよね。

 

金持ち父さんより

重要で今やるべきことをやらずに、先送りする人間というのは、まるで今の日本の政治家のような人間ですね。今の政治家は問題を先へ先へと送ってばかりで、根本的な解決ができない無能なやつらだと批判されていますが、同じように今やるべきことをやらずに先送りしている庶民もたくさんいます。政治家だけではありません。貧乏人の多くはこういうタイプが本当に多いですね。

未来は明日ではなく、

今日きみたちがすることによって作られる。

f:id:akaike0603:20180607014304p:image

生に一番障害のある言葉は「明日」という言葉です。

 

この言葉を一番多く使うのは、

貧乏な人、成功しない人、不幸な人、不健康な人なんだ。

彼らはよく 「明日から投資を始める」 とか、

「明日からダイエットを始める」 「明日から本を読む」 などと言う。   

「明日」 という言葉ほど、

多くの人の人生をだめにする言葉はほかにない。


「僕が明日という言葉が問題だと言うのは、

それを一度も見たことがないから。明日は存在しない。

明日は夢を見てばかりいる人、負けてばかりいる人の頭の中だけに存在する。」

「僕は明日を一度も見たことがない。僕にあるのは今日だけだ。

今日は勝者のための言葉で、明日は敗者のための言葉だ。」

 

って思います。

 

それではありがとうございます。

良い夢見れるように今から行動ですね。

 

 

 

今やるべきこと

f:id:akaike0603:20180530200450j:image

今、僕がやるべきことは面白いと思った事にチャレンジして行くことですね。

チャレンジして失敗したら死ぬわけじゃないんだからもう一回何かチャレンジしたらいいって思ってます。

でも、心底面白いと思ってやると投げ出さない限り成功出来ますけどね。

成功出来ない時は何かしら問題があるものです。

それも面白いと思えるかだと僕は思います。

f:id:akaike0603:20180530200529j:image

今日リアルタイムで友達がお金がない。

貯金しとけばよかったって僕に相談してくれました。

僕の返答は1つで貯金はしなくてもええやろって答えでした。

 

僕の求める理想は好きな時に仕事して、好きな時に昼寝して、好きな事にお金使って生活が出来るのか理想です。

そおして、残ったお金で投資なり貯金なりをするものだと思ってます。

まず見直すべきところは何でしょうか?

自分の所得を上げることが大事だと思います。

そのためにはどおするのか考えなくてはいけないですよね。

 

もう一度考えて人生楽しみましょう。

僕は今の現状にも満足出来てないですし、満足出来るように今年動きます。

 

自分の好きなことを出来る環境作り。

今の現状に満足せずストッパー外してやりきる事。

イメージはでっかくしとけば、現実になるし。

そこに向けての同志たちもきっと現れます。

一歩抜きにでましょうよ‼︎

 

久々の更新でした。

バタバタしてたのと、ネット環境がなかったせいにしときます笑笑

 

それでは1日振り返って瞑想してゆっくり過ごします。

ありがとうございます。

 

 

1億持ったらどうしますか?

僕の感覚を先に言います。

たぶん、変わりません。

てかっ、もう持ってますから。

掴んでます。それ以上持ってます。

前にも書いたセルフイメージですね。

その感覚が先月あたりから研ぎ澄まされてます。

頭おかしくなった?とか言う人いますが、そんな人はほっといて今日のお題として書いて行きます。

f:id:akaike0603:20180522035644p:image

趣味につぎ込む?

貯金する?

世界旅行に行く?

家を建てる?

車を買う?

出したらキリがないですね。

これ全部消費なんですよね〜。

収入が少ない人のアンケートなどが消費か貯蓄が多いみたいですね。

お金持ちの人たちはなにをするのか?

まず、

自分、家族の健康 

不動産投資

etc

どれも投資ですね。

 

お金が入っても思考は何も変わらない。

それが正解でもないんですが、

十人十色です。

 

僕の考え方は何も変わらないです。

今と一緒のことをするだけです。

 

思いついた時にすぐにして、好きな時に好きなことをしています。

 

さぁ、夜もだいぶ遅いですので明日のために瞑想していらないものをリセットして必要な物だけ頭に置いてから寝るようにします。